成長するなら悩みもいい

とことん悩んでみなさい──
そう言われて、
「じゃあ、悩んでみます」と答える人はいない。
だれも悩みたくない。
幸福のベースは、
一言でいうと悩みがないことなのである。

けれど人生、そうはいかない。
「聖人」と呼ばれている人にも悩みはあった。
仏教の経典には、
苦滅の法を悟ったブッダのことが説かれている。
だが、その後の布教過程において迫害を受けた。
「沈黙しても、
少し語っても、
多く語っても批判される」
ブッダの言葉としてそう伝えられている。
キリスト教の聖書には、
神の愛に生きたイエスのことが説かれている。
「偽善な律法学者、パリサイ人たちよ。
そなたたちはわざわいである」
イエスの言葉としてそう伝えられている。

「仏」や「神」という高次な意識は尊い。
「愛」や「空」という真理もすばらしい。
けれども、その気高い理想を、
現実に結びつけようとするとき新たな悩みが生まれる。
一宗一派の上に立つわたしも悩んでいる。
年とともに宗門の未来を考えるたびに、
余裕がなくなっている自分に気づく。
それは「守る苦しみ」から起こっているようである。
無常の理をわかっていながら、
執着を捨てきれないのは迷っている証拠であろう。

周りを見ると幸せそうな人は少なくない。
若い人を見ると、
自分もそんなときがあったと笑顔になる。
若いときは幸せそのものだが、
独立するとそうはいかない。
健康や生活のこと、仕事や人間関係など、
いずれは悩みのスパイラルにはまる。

恋愛の悩み、
仕事の悩み、
子育ての悩み、
人間関係の悩み、
老いや病気や死の悩み、
悩む価値があろうとなかろうと、
結局、人間は悩むようにできているのである。
悩みながら人間は思考と感情の叡智を、
霊魂として蓄えながら、
成長する動物のようである。

そう考えると神は、
人間を苦海に投げ落としたとしか言いようがないが、
善意にとると、
自己を高める機会を与えたのかもしれない。
海でおぼれているときに悩んだら沈む。
おぼれ死ぬくらいなら前に進んだ方がいい。
神は成長のための思考軸をつくらせようと、
しているのかもしれない。

悩む姿にはマイナスなイメージがあるが、
それが反省や感謝を促すこともある。
「煩悩の氷多ければ、菩提の水多し」
という和讚がある。
煩悩という冷たい氷が多ければ多いほど、
それが溶けたときの悟りも多いというのである。
悩みなど御免こうむりたい──
みんなそう思っている。
でも、それは避けられない。
だから、とことん悩んでいいことにしよう。
それが成長につながるのなら。

みずすまし43号(令和1年12月3日発行)

みずすまし43号表紙

**********************************************************************
 「みずすまし」は、お釈迦様が残された教えによって、現代を生きる皆さま
の心に一服の癒しを感じていただけるような読み物をめざしています。
 電車内やちょっとした待ち時間などに気軽にご愛読ください。

 ご購読希望の方は、みずすまし舎までお問い合わせください。

 図書出版 みずすまし舎 福岡092-671-9656
 「みずすまし」年4回発行(3月・6月・9月・12月)定価300円(送料実費)
 

 ☆年間購読のごあんない
 「みずすまし」は年間購読をおすすめしています。
お気軽に上記みずすまし舎にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら

お問い合わせ